水道メーターの読み方
メーターの検針
メーターの検針は、毎月伺います。
使用水量の算出方法
今回指針から前回指針を差し引いた数値が使用水量になります。
※使用水量と料金のお知らせ(検針票)に表示してあります。
計算例
(例)3月分の場合(今回指針62、前回指針39の場合)
今回指針(3月)-前回指針(2月)=使用水量(3月分)
62-39=23
メーターの読み方
メーターには「1リットル・10リットルの針(赤い針)」「0.1m3の数字盤(赤色)」「1m3・10m3・100m3・1000m3…の数字盤(白色)」があります。
(メーターの口径によってm3の桁数は異なります。)
上下水道料金は、1m3単位の料金となっていますので、「1m3・10m3・100m3・1000m3…の数字盤(白色)」を読みます。
数字は、白字4ケタを→の順に読みます。例 62m3と読みます。
このページに関するお問い合わせ
建設水道部 上下水道課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
経営係:0572-54-1248
管理係:0572-54-1246
計画係・工務係:0572-54-1244
ファクス:0572-54-1117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内