土岐市立総合病院の跡地利活用にかかるサウンディング調査の実施について
1.調査の目的
土岐市では、土岐市立総合病院の跡地の有効活用を図るため、跡地の利活用による地域の魅力の向上や需要予測に基づく民間活力の導入可能性を検討しています。
この検討に当たり、民間事業者による本敷地・施設に対する事業性の評価に関するご意見やご提案をお聞きするため、サウンディング調査(以下、「本調査」という)を実施するものです。
2.対象敷地・施設概要
名称 | 土岐市立総合病院 |
---|---|
所在地 | 岐阜県土岐市土岐津町土岐口703番地の24 |
敷地面積 | 9,308平方メートル |
延床面積 | 23,807平方メートル |
名称 | 土岐市老人保健施設やすらぎ |
---|---|
所在地 | 岐阜県土岐市土岐津町土岐口703番地の24 |
敷地面積 | 1,522平方メートル |
延床面積 | 4,112平方メートル |
3.調査スケジュール
内 容 |
時 期 |
---|---|
実施要領の公表 |
令和7年8月20日(水曜日) |
参加申込みの受付期間 |
令和7年8月20日(水曜日)~令和7年9月5日(金曜日)15時 |
現地説明会の参加申込み | 令和7年8月20日(水曜日)~令和7年8月27日(水曜日)15時 |
質問の受付期間 | 令和7年8月20日(水曜日)~令和7年9月16日(火曜日)15時 |
現場説明会 | 令和7年9月2日(火曜日) |
質問回答公表(予定) | 令和7年9月22日(月曜日) |
アンケート回答票の提出期限 | 令和7年9月29日(月曜日)15時 |
個別対話の実施 | 適宜(令和7年10月下旬を予定) |
結果(概要)の公表(予定) | 令和7年11月下旬 |
4.調査の対象
本事業に関心があり、実施主体となることが可能な法人又は法人のグループを対象とします。
5.調査への参加申込み
本調査に参加を希望される法人又は法人のグループは、「参加申込書」を記入の上、件名を「【参加申込】土岐市立総合病院跡地利活用に関するサウンディング調査」として電子メール又はファクスにてお送りください。参加要件を満たしていると確認できた方に対して、担当者よりアンケートを送付します。
本調査の内容に関する質問がある場合は、提出期限までに「質問票」をお送りください。
6.実施要領
7.留意事項
(1) 参加事業者の取り扱い
本調査への参加実績は、今後の事業者選定における参加条件や評価対象とはなりません。
本調査に参加しなかった事業者でも、事業者公募への参加は可能です。
(2) 費用負担
本調査への参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
(3) 応募書類や情報の取り扱い
応募書類は、理由の如何を問わず返却しません。 応募書類の著作権及びその他の知的財産権は、作成した応募者に帰属しますが、病院跡地利活用事業(以下、「本事業」という)の検討や資料作成等において、応募者の了承を得た上で当市が無償で使用できることとします。
本調査で収集した情報は、本事業の検討以外には用いません。なお、情報の公開に当たっては、応募者と事前に確認の上、公表します。
本調査で収集した情報は、今後の検討において参考とさせていただきます。なお、今回お伝えする情報は、あくまで調査時点での想定のものとし、何ら約束をするものではありません。
(4) アンケート後の協力
必要に応じて個別対話(文書照会含む)を行うことがありますので、ご協力をお願いします。
(5) その他
本調査を通じて知り得た情報を、許可なく第三者に伝えることを禁止します。
8.問い合わせ先
土岐市役所 総務部 行政経営課
担当:水野・加藤
住所 岐阜県土岐市土岐津町土岐口2101
電話 0572-54-1111(内線533)
ファクス 0572-54-1127
Eメール gyoukei@city.toki.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 行政経営課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1145 ファクス:0572-54-1127
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内