触れて学ぶ美濃焼の歴史(2025年7月15日)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010119  更新日 2025年7月16日

印刷大きな文字で印刷

土岐津中学校で、岐阜県現代陶芸美術館と土岐市美濃陶磁歴史館が共同で企画した出張授業が行われました。「聞いて、見て、さわってわかる!美濃焼の歴史」と題して行われた授業で、3年生の生徒たちは、粘土の原料や焼いた粘土のサンプル、桃山時代の陶片に触れながら、両館から出向いた講師の話を聞き、美濃焼の歴史や種類などを学びました。生徒は「焼いた粘土や陶片に初めて触れたが、原料や焼く時間などによって触り心地が違うことに驚いた」と話しました。

聞いて、見て、さわってわかる!美濃焼の歴史

聞いて、見て、さわってわかる!美濃焼の歴史

聞いて、見て、さわってわかる!美濃焼の歴史

聞いて、見て、さわってわかる!美濃焼の歴史

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書広報課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話:0572-54-1405 ファクス:0572-55-7750
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内