水痘予防接種(個別接種)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003543  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

水痘ワクチンは、水痘(みずぼうそう)を予防するワクチンです。

接種対象者

1歳以上3歳未満

標準的には、1回目は生後12か月~15か月に達するまで

※1歳の誕生月の前月に、ご案内を郵送します。

(注1)既に水痘に罹患したことがある方は対象外です。

接種回数・間隔

接種回数・間隔一覧
回数 接種間隔
2回

3か月以上、標準的には6~12か月までの間隔

接種方法

  1. 市の指定する医療機関で受けられます。医療機関へ直接日時を電話で予約のうえ、接種にお出かけください。

  2. 予防接種の当日は、母子健康手帳と予診票、土岐市に住民票があることが確認できる乳幼児福祉医療受給者証等を必ずご持参ください。持参されないと、予防接種が受けられない場合があります。

  3. 予診票生後2か月頃の訪問でお持ちした「予防接種のしおり」にあります。

接種場所

土岐市指定医療機関

県内の医療機関(市外)での接種をご希望の方へ

岐阜県広域化予防接種事業

※土岐市指定医療機関以外(岐阜県内に限る)でも、下記の理由であれば、予防接種ができる医療機関があります。

  1. かかりつけ医が市外である
  2. その他やむを得ない場合

該当する場合は、健康推進課(保健センター)へご連絡ください。

(詳しくは県ホームページ「定期予防接種の広域化について」をご参照ください。)

県外の医療機関での接種をご希望の方へ

長期の里帰り等の事情で、土岐市内の医療機関で接種が困難な場合は、事前に健康推進課(保健センター)へご相談ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒509-5142 土岐市泉町久尻47-16
電話:0572-55-2010 ファクス:0572-53-0095
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内