乳がん検診
乳がんは女性がかかるがんの中で最も多く、日本人女性の9人に1人が乳がんにかかると言われています。
がんを初期の段階で発見するためには定期的な検診が必要です。
月1回の「自己検診」を行うとともに、2年に1回の乳がん検診を受けましょう。
マンモグラフィ(乳房エックス線撮影)ってなに?
乳がんを発見する上で、精度の高い方法と言われています。
乳房は柔らかい組織(乳腺・脂肪組織・皮膚)で出来ているため、検診車で専用のレントゲン装置を使い、乳房を挟んで写真を撮ります。乳房は人によって厚みも大きさも違いますので良い写真を撮るためには、乳房をなるべく均等に平らにすることが必要です。(圧迫した時に、多少の痛みを伴う場合もあります。)
フィルムに写し出された細かい乳腺・脂肪組織内部をもとに判定します。
対象者
40歳以上の女性
(注)2年に1回対象となります。令和6年度に市の乳がん検診を受診された方は、対象となりません。
実施場所
- 保健センター
- ききょうの丘健診プラザ(土岐市土岐ヶ丘2丁目12番地の1)
内容
- 問診
- 両側の乳房エックス線撮影
(視触診はありません)
料金
1,000円
注)令和6年度40歳になられた方は無料で受診できます。
対象:昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ
対象の方には無料クーポン券をお送りします。クーポン対象者のみ、令和6年度乳がん検診を受診していても、受診することができます。
※生活保護を受けている方は、自己負担費用を全額補助します。受診時に生活保護証明書が必要ですので、土岐市役所福祉課で証明書の交付を受けて下さい。
乳がん検診日程
ききょうの丘健診プラザに予約
電話:0572-56-0115
平日午前9時~午後4時の時間内にお願いします。
予約の際には必ず「土岐市のがん検診の予約」とお伝えください。
予約開始日:案内が届き次第可能です
会場:ききょうの丘健診プラザ
実施期間:5月19日(月曜日)~ 12月19日(金曜日)
実施日:月曜日~金曜日の平日のみ(実施していない日もあります)
※平日に都合が合わない方は、土曜日に対応できる場合もありますので予約時にご相談ください。
受付時間:予約時に決めます
検診時間:午前・午後(※各日数人のみ)
注意事項:必ず受診券を持参して受診してください。
本人分のみ乳がん検診受診日同日に限り大腸がん検診の提出ができます。受診者以外の代理提出はできません。(保健センターで受診する場合は代理提出できます。)
土岐市健康推進課(保健センター)に予約
予約開始日:5月22日(木曜日)8時30分~
電話:0572-55-2010
平日午前8時30分~午後5時15分の時間内にお願いします。
会場:保健センター
実施日 | 受付時間 |
---|---|
6月25日(水曜日) | 8時30分~11時15分 13時00分~15時30分 |
7月3日(木曜日) | 8時30分~11時15分 13時00分~16時00分 |
8月24日(日曜日) | 8時30分~11時15分 13時00分~15時30分 |
9月29日(月曜日) | 8時30分~11時15分 13時00分~15時30分 |
10月18日(土曜日) | 8時30分~11時15分 13時00分~15時30分 |
10月31日(金曜日) | 8時30分~11時15分 |
※15分刻みのご案内です
日程によっては胃がん検診と同日実施が可能です。ご希望の方は胃がん検診の日程もご覧の上ご希望日を決めてご予約ください。(予約状況等によりご希望日時での予約、胃がん乳がん検診同時実施ができないことがあります。ご了承ください)
保健センターで受診する際、大腸がん検診の提出ができます(代理提出可能です。)
日程の詳細については令和7年度集団検診日程表をご覧ください。
予約方法
電話での予約
日程表とともに記載されてある予約先に、ご予約ください。
Webでの予約
Web予約は下のURLまたはQRコードからお申し込みできます。
Web予約は24時間受け付けています。
※Web予約は会場が保健センターの検診のみできます。
※Web予約の空きがなくてもの電話予約の空きがある場合があります。
※Webでの予約は2週間前までにお申し込みください。
結果通知
後日郵送します。
乳がん検診を受けるにあたっての注意事項
- 乳がん検診は予約制です。検診を希望される方は、希望日を選び、ききょうの丘健診プラザもしくは保健センターへお申込みください。
- 職場で検診を受けられる方、医療機関に受診中の方はご遠慮ください。
- 検診の結果「要精密検査」となった場合は、必ず医療機関で精密検査を受けてください。
検診の際の注意事項
- 検診の際、上下別々の服でお越しください。
- 髪の長い方は束ねられるように、ゴム等をお持ちください。
次のような方は、市の乳がん検診には適しませんので、医療機関でご相談ください
- 妊娠中、授乳中もしくは断乳後6か月未満の方
- 豊胸術をされた方
- ペースメーカー、頭部から腹部にかけてシャントチューブなどを挿入している方
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課
〒509-5142 土岐市泉町久尻47-16
電話:0572-55-2010 ファクス:0572-53-0095
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内