大腸がん検診

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003584  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

大腸がんは早期に発見できれば治る可能性が高いと言われています。

しかし、早期ではほとんど自覚症状がないため、早期のがんを見つけるためには定期的な検診が重要です。

40歳以上の方は、毎年1回は検診を受けましょう。

対象者

40歳以上(昭和59年4月1日以前の生まれの方)

内容

便潜血検査2日法(2日間、指定の容器に便を採り指定日に提出していただきます。)

料金

500円

(注)検査費用は便を提出するときに必要です。容器の受け取りには料金は不要です。

検診日程

胃がん・乳がん検診と同時実施の日程(場所:保健センター)

実施日

受付時間

5月31日(水曜日)

8時30分~11時15分 13時00分~15時30分

6月6日(火曜日)

8時30分~11時15分

6月23日(金曜日)

8時30分~11時15分

7月10日(月曜日)

8時30分~11時15分

8月27日(日曜日)

8時30分~11時15分 13時00分~15時30分

9月6日(水曜日)

8時30分~11時15分

9月21日(木曜日)

8時30分~11時15分

10月2日(月曜日)

8時30分~11時15分

10月28日(土曜日)

8時30分~11時15分 13時00分~15時30分

11月7日(火曜日)

8時30分~11時15分 13時00分~15時30分

大腸がん検診のみの日程

日付

時間

場所

5月30日(火曜日)

8時40分~12時30分

保健センター

6月2日(金曜日)

13時00分~15時30分

保健センター

6月14日(水曜日)

8時40分~11時00分

保健センター

7月4日(火曜日)

8時40分~11時00分

保健センター

7月5日(水曜日)

9時15分~10時15分

鶴里公民館

7月5日(水曜日)

13時15分~14時00分

曽木公民館

7月10日(月曜日)

13時00分~15時30分

保健センター

7月11日(火曜日)

13時00分~15時00分

下石公民館

7月13日(木曜日)

9時15分~12時00分

駄知公民館

7月13日(木曜日)

13時00分~15時30分

保健センター

7月21日(金曜日)

9時30分~12時00分

妻木公民館

7月25日(火曜日)

8時40分~17時00分

保健センター

7月31日(月曜日)

8時40分~12時00分

保健センター

7月31日(月曜日)

14時00分~14時30分

肥田公民館

9月4日(月曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

10月26日(木曜日)

9時00分~9時40分

下石公民館

10月26日(木曜日)

10時10分~10時50分

駄知公民館

10月26日(木曜日)

11時20分~11時40分

曽木公民館

10月26日(木曜日)

13時00分~15時30分

保健センター

10月27日(金曜日)

9時00分~9時30分

肥田公民館

10月27日(金曜日)

10時00分~10時40分

妻木公民館

10月27日(金曜日)

11時10分~11時30分

鶴里公民館

10月27日(金曜日)

13時00分~15時30分

保健センター

11月13日(月曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

11月14日(火曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

11月15日(水曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

11月16日(木曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

11月17日(金曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

12月21日(木曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

12月22日(金曜日)

8時40分~15時30分

保健センター

ききょうの丘健診プラザは胃がん又は乳がん検診を受診する方のみ提出すること可能です。他の方の大腸がん検診の代理の提出はできません。

詳細は「令和5年度集団検診日程表」をご覧ください。日程表は採便容器の受け取り時にもお渡しします。

結果通知

後日郵送します。郵送には1か月から1か月半かかります。

注意事項

  • 大腸がん検診は便潜血検査2日法で行います。指定の採便容器が必要です。事前に保健センター、各支所まで容器を取りにお越しください。容器の受け取りが困難な場合は保健センターへご相談ください。
  • 大腸がん検診は予約の必要はありません。日程を確認のうえ、検診時間内に提出をお願いします。
  • ききょうの丘検診プラザに提出できるのは、ききょうの丘検診で市の胃がん検診・乳がん検診を受けた当日のみです。またききょうの丘検診プラザでは代理提出できませんのでご了承ください。
  • 大腸がん検診は年1回受診できます。
  • 検診結果が「要精密検査」となった場合は、医療機関で精密検査を受けてください。

その他

  • 職場で検診を受けられる方、医療機関に受診中の方はご遠慮ください。
  • 市の検診を希望される方は、保健センターへお申し込みください。なお、案内文書が不要になった方は登録を解除しますのでお手数ですが保健センターまでご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保健センター
〒509-5142 土岐市泉町久尻47-16
電話:0572-55-2010 ファクス:0572-53-0095
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。