国民健康保険とは
制度のしくみ
国民健康保険(国保)は、病気やけがをしたときに安心して治療が受けられるよう、加入者(被保険者)が普段からお金(保険料)を出し合い、そこから医療費を支払う相互扶助の制度です。
国保に加入するのはこんな方
- お店などを経営している自営業の方
- 農業などを営んでいる方
- 退職して職場の健康保険等をやめた方
- パートやアルバイトなどをしていて、職場の健康保険等に加入していない方
- 外国籍の方で、3か月を超える在留資格のある方等
国保に関する届出
国保に加入するとき・脱退するとき等は、14日以内に保険年金課保険年金係(国民健康保険担当)または各支所へ届け出てください。
加入する(資格取得)届出が遅れると・・・
資格を得た時点まで遡って保険料を納めることになります。
保険証がお手元にない間の医療費は、いったん全額自己負担となる場合があります。
脱退する(資格喪失)届出が遅れると・・・
職場の健康保険等に加入すると国保を脱退することになりますが、脱退(資格喪失)の届出をされるまで保険料の請求を止めることができません。脱退(資格喪失)の届出後、納め過ぎた保険料があった場合には還付いたします。(還付金詐欺と思われる電話等にご注意ください。不審な電話等があれば、多治見警察署生活安全課(電話22-0110)へ通報してください。)
国保の資格がないのに国保の保険証を提示して病院にかかった場合は、国保が負担した医療費(7割もしくは8割)を返還していただくことになります。
国保上の世帯主の役割について
国保に関する届出や保険料の納付は、世帯主が行います。
(注)国保に関する通知書等は世帯主宛に送付します。
70歳になると高齢受給者証が交付されます
詳しくは「国民健康保険高齢受給者証」のページをご覧ください。
リンク
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 保険年金課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
国民健康保険:0572-54-1347
後期高齢:0572-54-1348
国民年金:0572-54-1346
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
お問い合わせやオンライン申請には「LoGoフォーム」を利用しています。
LoGoフォームのメンテナンス情報などは以下をご参照ください。
オンラインフォーム「LoGoフォーム」のご案内