特定健診

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003896  更新日 2023年5月29日

印刷大きな文字で印刷

特定健診がまもなく始まります!

特定健診は、自覚症状がないまま進行してしまう「生活習慣病」を早期発見し、予防・改善へとつなぐ大切な健診です。通常10,000円程度かかる健診を、ワンコイン(500円)で受診することができます。

お得に健診を受けられるこの機会に、必ず受診しましょう!

対象者

40歳~74歳の土岐市国民健康保険加入者

  • 健診期間中に75歳になる方は、誕生日の前日までに受診してください。
  • 令和5年度、既に人間ドックを受診された方、情報提供事業または職場での健診結果の提出にご協力いただいた方は対象となりませんのでご注意ください。

受診期間

令和5年6月1日(木曜日)~11月30日(木曜日)

特定健診の流れ

1.特定健診の案内と受診券が届く

令和5年5月下旬に特定健診の案内と受診券を送付します。

年度途中に国民健康保険に加入された方には送付いたしませんので、土岐市役所 市民課 保険年金係までお問い合わせください

 

2.健診の受診日、受診医療機関を決める

健診を受けるには、予約が必要な医療機関もあります。お忘れのないよう、早めのご予約をおすすめします。

 

3.特定健診の質問票を記入する

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として、病院での滞在時間を減らすため、受診券とともに質問票を送付します。事前に記入し、受診時に病院へご提出ください。

 

4.健診を受ける

受診前の注意点

  • アルコールの摂取や激しい運動は、前日より控えてください。
  • 午前中に健診を受けられる方は「朝食を食べないで」、午後に健診を受けられる方は「昼食を食べないで」受診してください。水を飲むことはさしつかえありません。
  • 服薬治療中の方は、当日の服薬方法について主治医にご相談ください。

健診時に持っていくもの

  • 受診券
  • 土岐市国民健康保険被保険者証
  • 自己負担金500円(令和5年度40歳に到達される方は無料)
  • 質問票(記入済みのもの)

検査内容

  • 問診 今の体の状態や既往歴のほか、喫煙歴や服薬歴などを確認します。
  • 身体測定 身長や体重を測定し、肥満度(BMI)を確認します。
  • 腹囲測定 内臓脂肪の蓄積状況を確認します。
  • 血圧測定 血管にかかる圧力を測定し、心臓病や脳卒中のリスクなどを調べます。
  • 尿検査 糖尿病や腎臓病のリスクを調べます。
  • 血液検査 脂質異常症や糖尿病、動脈硬化のリスク、肝臓の機能などを調べます。

5.健診結果を確認する

受診月の翌月~翌々月に個別で送付します。(受診日によっては送付が遅れることもありますので、ご了承ください。受診月の翌々月になっても結果が届かない場合は、市民課 保険年金係までご連絡ください。)

健診結果とともに、受診者全員に健康づくりに役立つ情報が提供されます。(特定保健指導に該当された方の受診結果は、特定保健指導時にお渡しします。)

特定保健指導(生活習慣ワンポイントアドバイス)

  • 対象者 健診の結果、メタボリックシンドロームやその予備軍と判定された方
  • ご案内 該当の方に案内を送付します。
  • 指導料 無料
  • 指導内容 保健師や管理栄養士が健診結果をもとに、個別に生活習慣の改善方法についてお話しします。

検査項目

身体測定
身長、体重、腹囲、BMI
血液検査
中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、AST、ALT、γ-GTP、血糖、HbA1c、尿酸、クレアチニン、e-GFR、血色素量、ヘマトクリット値、赤血球数
血圧測定
収縮期血圧、拡張期血圧
尿検査
尿糖、尿蛋白、尿潜血
問診
視診、触診、聴診

(注)医師が必要と認めた場合は、心電図検査と眼底検査を受診していただきます。(無料)

お願い

職場で健康診断を受けられる方へ

令和5年度に職場で健康診断を受けられる方は、ぜひ健康診断の内容をご確認ください。特定健診の検査項目を満たしている健診結果を情報提供くださった方に「土岐市指定ごみ袋 可燃袋(中) 20枚」を進呈します。

ご提出いただいた健康診断の結果は、保健事業に活用させていただきますのでご了承ください。

国民健康保険「人間ドック」の助成を受けられる方へ

特定健診の検査項目と重複するため、特定健診を受診する必要はありません。

集団健診の実施について

例年1月に実施しております「集団健診」は、新型コロナウイルス感染症の状況により実施できない可能性がありますので、受診期限内の受診をお勧めします。

健康づくりでポイントゲット

特定健診は「清流の国ぎふ健康ポイント」の対象事業です。詳しくは保健センター(電話:0572-55-2010)にお問い合わせください。

お知らせ

特定健診を受診されていない方に、はがきによる勧奨を行うことがあります。

特定健診の受診データが土岐市役所に届くまでに時間がかかり、既に受診された方に行き違いで送付してしまうことがありますのでご了承ください。

ご注意

受診日時点で国民健康保険に加入していない方は受診いただけませんのでご注意ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課
〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話
住民係:0572-54-1341
国民年金:0572-54-1346
国民健康保険:0572-54-1347
後期高齢者医療:0572-54-1348
マイナンバー:0572-54-1111
ファクス:0572-54-8947
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。